左右のサスペンションを連結して、車体のローリングを抑える働きをするスプリングのことをスタビライザーといいます。アンチロールバー、スウェイバーとも呼ばれていますね。乗り心地を損なわずに、ローリングを抑えられるのが特徴の一つです。
フロントのスタビライザーを強化するとアンダーステア傾向になり、リア側を強化すればオーバーステア傾向にといったように、サスペンションのセッティングの調整の際に使われています。一般的には、U字やコの字型のトーションバーで左右のサスペンションを連結した構造が多いようですね。コーナリングのときなど、左右のサスペンションのストローク量に差が生じたときにだけ、バーに捻じれ応力が発生。その復元力によって、左右のサスペンションのストローク量を同一となるように調整し、車体が傾くのを抑える働きをしてくれるというものです。
スタビライザーは、スポーティカーについていることが多いですが、必須というわけではありません。個々の乗り方、走らせ方、使い方によって、愛車に必要かどうかを見極めるといいですね。